SPGアメックスカードの新規申し込みは2022年2月23日(水)をもって終了しました。
2月24日(木)以降は、「Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」へ変わります。
※注:2018年8月18日より、コンシェルジュラウンジが無料で使えるのは「プラチナエリート」以上からに変更になりました。
数あるアメックスの中でも今大人気のゴールドカード「spgアメックス」(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)。
spgアメックスを所持するだけで、シェラトンやウェスティンなどのホテルグループ「スターウッド プリファード ゲスト(SPG)」と、マリオットやリッツ・カールトンなどのホテルグループ「マリオット・インターナショナル」のゴールド会員に、無条件でなれてしまうという魔法のクレジットカードです。
そこで、このゴールド会員というのが、どんなにスゴイ特権なのかを体験するために、今回は「オキナワ マリオット リゾート&スパ」に宿泊してみました。
さてさて、どんな体験をすることができるんでしょうか。
今回の沖縄旅は、3泊4日の女子二人旅。4月中旬の平日というベストなタイミングで行ってきました。
この時期は、春休みが終わった後で且つゴールデンウィーク前なので、観光客が少ない上に気温も暖かくて、旅行するには絶好の時期。
ありがたいことにお天気も良かったので、楽しい沖縄旅になりました。
てことで、SPGアメックスを使ったオキナワ マリオット リゾート&スパ滞在レポートをご紹介します。
まず、場所ですが、オキナワ マリオット リゾート&スパは沖縄県名護市にあります。エリアでいうと中部西海岸エリアですね。
アクセス方法ですが、レンタカーを借りて行くのが一番便利です。私たちもレンタカーを借りて行ってきました。
那覇空港からだと、沖縄自動車道利用で約70分、国道58号線経由で約90分くらいかかります。
ちなみに、オキナワ マリオット リゾート&スパ内のレンタカーを利用する場合は、空港ーホテル間は無料送迎してもらえるようです。
あと、バスで行く方法もあります。那覇空港から路線バス(約120分)と空港リムジンバス(約100分)が出ています。空港リムジンバスだとオキナワ マリオット リゾート&スパで下車できるので、こちらの方が便利ですね。
てことで、オキナワ マリオット リゾート&スパに到着です。58号線をひたすら北上して行くだけなのでとてもわかりやすく、迷うことなくホテルに着きました。
オキナワ マリオットは、海側ではなくて山側にあるホテルです。なので、ビーチに行くにはちょっと遠いですが(無料送迎あり)、静かでのんびりしたい人には最適なホテルですね。
外観はなんとピンク色です。2005年開業なので、まぁまぁ年季が入っているかなという印象かな。
シーサーがお出迎え。沖縄に来た!って感じがします。
こちらがエントランスになります。
ドアマンの方が荷物をすぐ受け取ってくれて、チェックインの受付まで案内してくれました。やっぱり高級ホテルはサービスが素晴らしいですね。
中は吹き抜けになっていて、いかにもリゾートホテルって感じです。
白が基調になっていて、とても明るい雰囲気。
15時半くらいにホテルに着いたんですが、他のお客さんはまだあまりいない感じでしたね。
てことでチェックイン開始です。イケメンの若い欧米人っぽいスタッフさんが手続きをしてくれました。
ゴールド会員の特典の一つが、当日部屋が空いていれば一つ上の部屋にアップグレードしてもらえること。
前回、初めてSPGアメックスで名古屋マリオットに宿泊した時は、部屋に空きがなくてアップグレードしてもらえなかったので、今回はどうなるかちょっとドキドキ。ちなみに予約した部屋はもちろん一番安いお部屋です ^^;
今は空いている時期だと思うので大丈夫だよね〜と思いながら待っていると、イケメンスタッフさんから、「ハイフロアへアップグレードさせていただきました」の嬉しい一言が。
やた〜!今回は見事アップグレードOK。SPGアメックス様様ですね。
※注:2018年8月18日より、コンシェルジュラウンジが無料で使えるのは「プラチナエリート」以上からに変更になりました。
ゴールド会員の特典の二つめは、エグゼクティブラウンジが利用できること。今回ももちろん、エグゼクティブウンジの案内をしてもらえました。
オキナワ マリオット リゾート&スパのラウンジは、14階と15階のエグゼクティブフロアにあります。(15階が最上階。)
14階と15階は、エグゼクティブフロアに宿泊する人とマリオットのゴールド以上の会員のみ入れるフロアで、専用のキーをかざさないとエレベーターのボタンを押せない仕組みになっていました。
エグゼクティブラウンジは「フォレスト」と「オーシャン」の2種類。フォレストはカジュアルな雰囲気のラウンジで、子どもでも利用できるのに対して、オーシャンは大人な雰囲気のラウンジで、朝食タイム以外は16歳以下は入れません。
違うタイプのラウンジがあると、家族で楽しみたい人、大人同士でゆっくり楽しみたい人、それぞれ楽しめるのですごくいいなと思いました。
ゴールド会員の特典の三つめは、朝食が無料でついてくること。もちろん同伴者も無料です。
しかも、ここオキナワ マリオット リゾート&スパでは、なんと2回も朝食を食べることができちゃうんです。
というのも、1階にあるブッフェレストランの朝食券をもらえたんですが、それとは別にエグゼクティブラウンジでも朝食タイムがあるので、両方利用すれば2回食べることができるという訳です。
名古屋マリオットの時は、ラウンジでの朝食のみだったので、まさか2回も食べられるとはびっくり。明日の朝はお腹を空かせていっぱい食べよう。
ゴールド会員の特典の四つめは、レイトチェックアウトができること。最長で16時まで無料で延長が可能です。
ただ、今回はどうも忙しいようで、最長でも14時まででお願いしたいとのことでした。
次の日はお昼には北谷に移動する予定で、もともと延長なしにするつもりだったので、これは問題なし。
ということで、チェックインは無事終了です。
女性のスタッフさんに案内されて、アップグレードしていただいたお部屋へ向かいます。ハイフロアの中でも一番上の13階のお部屋です。
ということで、早速お部屋の中に入ってみます。
わ〜、すごく広い〜。開放感がある部屋ですね〜。ベッドも広々。
こちらはテレビ。お水は無料で飲めるようです。
テーブルもゆったりしてますね。
窓側にはソファーが。外の景色を見ながらお酒を飲むのにいい感じです。
お部屋からの風景です。オキナワ マリオット リゾート&スパは全部屋オーシャンビューになっているそうで、海がキレイに見えます。
ちょっと雲が出てきちゃったのが残念ですが、プールも見えていい感じの景色ですね。
バス&トイレをチェックしてみましょう。
こちらも広いですね。洗面台もゆったりしてます。
お風呂もゆっくりできそうな広さですが、オキナワ マリオット リゾート&スパは、その名の通り「スパ」があるので、今回はこのお風呂は利用しませんでした。
こちらはアメニティです。
最後にクローゼットをチェック。お、バスローブがあるじゃないですか。
今回の宿泊ですが、2人で1泊18,000円だったんですよね。なので、1人9,000円。ハイフロアでこの広さで9,000円ですよ。
めちゃめちゃ安い!これでラウンジも使い放題な訳なので、いや〜SPGアメックス、お得過ぎるでしょ。
※注:2018年8月18日より、コンシェルジュラウンジが無料で使えるのは「プラチナエリート」以上からに変更になりました。
お部屋のチェックが終わったところで、早速14階のエグゼクティブラウンジへ。
ティータイムのこの時間はフォレストのみ開いてました。入り口に特にスタッフはいなくて開放的なラウンジです。
わ、狭い〜^^;
前回の名古屋マリオットのラウンジがめちゃ広かったので、それに比べるとかなり狭いです。
テーブルが5脚くらいですかね。でも、階段でひとつ上の15階に上がった場所も利用できるので、上下合わせれば結構座れるのかな。
ティータイム中のスイーツです。カップケーキなどがいくつか並んでいます。
お菓子類もありますね。
こちらはドリンク類です。ソフトドリンクやコーヒー、紅茶などが揃っています。
ドリンク用のカップがあるので、部屋で飲んだりもできそうですね。
ちなみに、ティータイム中はアルコールはありませんでした ^^;
他のお客さんはほとんどいなかったので、ゆっくりお茶を飲みながら、次の日の予定を立てる私たちでした。
17時半からはどちらのラウンジもカクテル&オードブルタイムになります。お楽しみのアルコールタイムですね(笑)
ティータイムでフォレストに行ったので、今度は大人のラウンジのオーシャンに。
こちらは、エリートメンバーキーをかざさないと中に入れないようになっていました。
フォレストとは雰囲気が違って、いかにもラウンジって感じです。でも、こちらも狭いですね ^^;
お、バルコニー席があります。この時期はちょうどいいかも。
オーシャンの食事は簡単なオードブルが中心です。こちらはスティックサラダ。
チーズにサラミ、生ハム。
あと、オリーブにマリネなどがあります。
こちらはドリンク類です。さすが沖縄、泡盛がサーバーで置いてありますね。
ソフトドリンクももちろんあります。あと、写真はないですが、冷蔵庫もあってビールなどが冷えていました。
てことで、バルコニー席でオリオンビールをいただきながら乾杯。
ちょうど日が落ちる時間で、夕焼けがキレイでしたね。いやはやすごく贅沢な時間です。
ちなみに、バルコニー席には「カラスに注意」という貼り紙がありました。こんなところまでカラスが来るのかと思ったんですが、実際に黒い物体が何回か横切ったんですよね〜。カラス恐るべしです(笑)
せっかくなので、フォレストのカクテル&オードブルタイムも体験してみることに。
お、なんと、こちらはビールサーバーがあるではないですか!ワインと泡盛もあります。
ビールはオリオンビールとクリアアサヒ。私はもちろんオリオンビールをいただきます。
フォレストの食事はオーシャンよりも色々ありますね。こちらはお肉。
サラダや海ぶどう、ちょっとしたおつまみもあります。
食事は少なくなるとスタッフさんがすぐに補充してくれるので、無くなっちゃったなんてことはなくて安心です。
パンも色々あります。
この時間は結構人がいたので、上の階の席に座りました。上の階にはドリンクや食事は置いてないので、最初にしっかり取ってディナースタート。
食事メインの人にはちょっと物足りないかもしれないですが、私はビールとおつまみでOKな人なので、このボリュームは大満足。
SPGアメックスを持ってるだけで、タダでこれだけ飲んで食べられるのは本当にスゴイと実感した私です。
19時半からはフォレスト、オーシャン共にデザート&カクテルタイムになります。食事がなくなってデザートに変わりますが、アルコールは引き続きOKです。
私たちはそのままフォレストでデザート&カクテルタイムを堪能。
美味しそうなスイーツが並んでいます。
結局、ティータイムを入れて3回もラウンジを利用したので、さすがにお腹がパンパン。満足、満足のラウンジ体験でした。
ちなみに、オーシャンは21時半で終了になりますが、フォレストは21時半〜24時までティータイム(アルコールなし)として利用できるようです。
広いベッドでぐっすり眠って翌朝。2回朝食が食べられる私。まず最初にラウンジ(オーシャン)へ行ってみました。
他に何人かいましたが、席はまだ全然空いている状態です。
こちらパンです。
スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、ほうれん草が並んでました。
チーズにサーモン、フルーツやヨーグルトもあります。
こちらはドリンク類です。シークワーサーがあるのが沖縄らしいですね。
朝もバルコニー席でいただきました。暑くもなく寒くもなくとっても気持ちが良かったです。
まだ、2回目の朝食が待っているので、できるだけ控えめにしてみました(笑)
ラウンジで1回目の朝食を終えた私たち。次は朝食券をもらった1階のビュッフェレストランに。
げ、めっちゃ並んでる!(上の写真は前日にレストランオープン前に撮ったものなので空いてます)
ていうか、こんなにお客さんいたんだって感じです。昨日からラウンジにいることが多かったので、この人混みはちょっとびっくり。
でも、せっかく朝食券もらったので、並んで2回目の朝食を食べることにしました。
15分ほど待ってやっと中に。レストラン、めちゃ広いですね。種類も和洋中といっぱいあって、コックさんがサーブしてくれるコーナーもあります。
先ほどのラウンジは洋食だったので、今回は和食をチョイス。う〜ん、お腹いっぱい。食べ過ぎですね(笑)
もうお昼はいらない状態。満足すぎる朝食でした。
オキナワ マリオット リゾート&スパは、エグゼクティブラウンジ以外にも様々な施設があるので、ホテルの中だけで十分楽しむことができます。
オキナワ マリオット リゾート&スパには、ガーデンプールとインドアプールがあります。
特にガーデンプールは、全長170mあってめちゃ広いプールになってます。ちなみに、沖縄県最大規模を誇る屋外プールなんだそうです。
宿泊者は誰でも無料で利用OKで、ロングウォータースライダー(有料)もあるので、子ども連れのファミリーには嬉しいですね。
この時はもう夕方でちょっと涼しくなってましたが、プールは温水になってたので、今の季節でも十分楽しめます。
プールサイドではバーベキューとかもできるみたいで、この日の夜は会社の慰安旅行の人たちが盛り上がってました。
ガーデンプールの隣にはインドアプールもあります。こちらも宿泊者は無料で利用することができます。
オキナワ マリオット リゾート&スパは、その名前の通りスパも完備。
ジェットバス、アロマバス、バイブラバス、クールバス、屋外バスの5種類のバスとサウナがあるので、ゆっくり体を休めることができます。
こちらは入り口です。ホテルの1階にあります。
スパは有料になっていて、1日利用で1,500円、2日利用で2,000円、3日以上利用で2,500円(大人)。
水着を着て入るタイプのスパではなくて、いわゆるお風呂タイプのスパになっています。
私たちもちろん利用しました。ジェットバスやアロマバスがすごく気持ちよかったです。
朝営業してないのが残念ですが、マリオットのゴールド会員ならレイトチェックアウトができるので、チェックアウト前に利用することも可能。
チェックアウト日でもプールを楽しむことができて、その後にスパで体を癒せるので、SPGアメックスはやっぱり持つべきカードだなって改めて思いますね。
オキナワ マリオット リゾート&スパには、その他にも「エステティック」、「ネイル」、「フィットネス」といった施設もあります。
フィットネスセンターは宿泊者は無料で利用できるので、旅行先でも体を動かしたい人に便利ですね。
SPGアメックスの特典、マリオットのゴールドエリート会員特典を実感してみよう宿泊でしたが、お部屋のアップグレードもあったし、朝食も2回も食べられてかなりの満足度です。
とにかくコスパ最高のホテルだなという印象ですね。
今回は、朝食2回、ティータイム1回、オードブル&カクテル2回利用したので、これだけでも軽く1万5千円くらいはしてると思います。
でも1泊の宿泊代は1人9,000円。しかも、お部屋はアップグレードしてもらってます。完全に元以上を取ってますよね。
今回はレイトチェックアウトはしてないですが、それも含めるとお得なんてもんじゃないです。
SPGアメックスの年会費なんて、2泊すればそれだけでもすぐにペイできちゃいますよね。
ま、繁忙期じゃない平日の宿泊ではあったけど、SPGアメックスでのオキナワ マリオット リゾート&スパ宿泊はかなりおすすめだと思います。
※注:2018年8月18日より、コンシェルジュラウンジが無料で使えるのは「プラチナエリート」以上からに変更になりました。
SPGアメックスカードの新規申し込みは2022年2月23日(水)をもって終了しました。
2月24日(木)以降は、「Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」へ変わります。